美容院代が無料になる!?簡単節約方法を教えます

美容院ってどれくらいの頻度で通っていますか?

私は、3か月~6か月に1度のペースで通っています。

ショートカットやボブだと3か月くらいに1度は行きたいし、ロングだと半年または1年に1回の方もいるかもしれませんね。

本当はもっと頻繁に行きたいけど、我慢している方も多いのではないでしょうか。

私が実際に行っているクーポンやポイントを活用す?美容院代の節約方法を紹介します。

目次

ホットペッパービューティーを活用しよう

ホットペッパービューティは、1度は耳にしたことがありますよね。

私は何年もこのサイトにお世話になっています。

“>ホットペッパービューティーとは、全国の美容に関する店舗が集約されている予約サイト。

ヘアーサロンやネイルサロンの予約ができたり、ヘアーカタログみることができます。

24時間いつでもどこでも簡単にネット予約ができ、とても便利。

私は、電話予約が苦手なので、Web予約は本当にありがたいです。

万が一、予定の都合が合わなくなっても、前日までに予約キャンセルや変更もWEB上で完結できるので、重宝しています。

初回クーポンを使おう

初めての美容院やサロンへ行くことに抵抗がなく、少しでも安く利用したい方は、初回クーポンの利用がおすすめ。

店舗によって、初回来店だと割引率が大きいところが多いので、チェックしてみましょう。

ポイントカードと連携しよう

“>ホットペッパービューティーでは、ポイントカード連携できるサービスがありますよ。

クーポンの割引と合わせて、ポイントカードの割引も利用するとお得に利用できます。

利用可能なポイント

  • Pontaポイント
  • dポイント
  • リクルートポイント
  • その他期間限定ポイント

利用の注意点は、電話予約だとポイント利用ができないので、必ずWEB予約をしましょう。

リクルートIDの取得が必要なので、忘れずに。

ちなみに、私は、Pontaポイントと連携しています。

自分の支払いのクレジットカードは、auPAYカードへ集約しており、Pontaポイントが貯まるようにしています。毎月の支払いで貯めたポイントをヘアーカット代へまとめて使うようにしています。

ホットペッパービューティーの便利なところ

クーポンやポイント利用で割引なることはもちろん、それ以外にもお気に入りの機能があります。

予約履歴はとても便利

何気に便利なのが、「予約履歴」

過去の予約から前回の来店日、メニュー内容の確認ができます。

こちらで前回の来店日を確認することで、そろそろ美容室に行こうかなとかもう少し粘ろうかなと考えたりしています。

カタログを使おう

美容室に行く前にカタログからお気に入りのヘアーを探し、お気に入りにいれておきます。

美容師さんにこんなかんじでとすぐに伝えることができるので、とても便利です。

私は、いくつかピックアップし、相談しながら決めていくことが多いです。

いくつかイメージを用意しておくと、仕上がりがイメージとかけ離れることはないので、よければ試してみてくださいね。

ポイントとクーポンのダブルでお得にきれいになろう

クーポンの活用はもちろん、ポイント利用の合わせ技で安くきれいになれるのは、本当にうれしいですよね。

ポイントの活用が苦手な方は、まとめて使えるのでとても便利なサービスだと思います。

“>ホットペッパービューティーを使って少しでも安く、きれいになれたらうれしさも倍増ですね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です