※本サイトは、プロモーション・広告を含みます。
こんにちは、miyuです。
長女が産まれて8年以上たちました。
独身の時と家族が増えてからの生活の変化は大きかったので、これからお子様が産まれる方やそろそろほしいなと思ってる方に、現実と理想のギャップが少しでも埋まるといいなと思い書いています。
すでに、子どもとの生活が始まっている方も共感できる部分があれば、嬉しいです。
■生活リズムの変化~早起きになる
独身時代は、もちろん1人なので好きな時間に寝て起きてご飯食べてのような自由な生活でした。
しかし!
子どもがいるとそうはいきません。
仕事休みの前日に飲み行ったり、とりだめたドラマやテレビ番組を見て夜更かしをしても・・・
朝、6時半とか7時くらいから
「ママ~、朝だよ~。おはよう」
「喉乾いた~、入れて~、おなか空いた~」
と何度も言ってくるので、おちおちと寝ていられません。
こんなかんじで、朝ゆっくり眠りたくても容赦なく起こしてきます。
■早食い&一口が大きくなりがち
こどもが小さいうちは、自分でごはんが上手に食べられないので、介助が必要です。
自分のごはんは、1口で食べる量が増えます。
1度に口に入れる量を増やすことで、自分の口に運ぶ回数を減らすことができ、時間の短縮です。
もぐもぐしている時間を長くすることで、こどもにごはんをあげる時間を確保できるんですよね。
また、こどもがお昼寝していたり、おもちゃやテレビに夢中になっているすきに、ごはんを食べたりするときは必死で食べます。
それこそ、時間との闘いですね。
■とにかく時間が足りない
当たり前のことですが、家族が増えるとやることが増えます。
家事ひとつにしてもボリュームが増えます。
お皿を洗う枚数が増えたり、洗濯物が増え干す回数が増える、おもちゃを片付ける、食事の後に床まで拭くといった掃除等と細々と費やす時間が増えます。
さらに、こどものお世話ですね。
食事、昼寝、遊ぶ、ぐずったらあやす等々やることはもりだくさん。
後追いが大変な時期は、トイレに行くのもやっとですからね。
自分の時間は、お昼寝してるほんの少しの時間。
その時間に夕ごはんを準備している方は、自分時間はないに等しいですね。
ワンオペでこなしている方は、ノイローゼになってもおかしくない状況です。
毎日、本当にお疲れ様です。
1日があっという間に過ぎてしまって、気づいたら夕方なんて日常です。
1日24時間じゃなくて30時間くらいあればいいのにと何度も思いました。
■とにかく物が増えます!
買いたくない、物を増やしたくないと思いつつも、買ってしまったり、お下がりをいただいたり、祖父母におもちゃを買ってもらったりとどんどん増えていきます。
こどものために買ったものを紹介
家の中編
- 洋服、くつ
- プラタンス
- おもちゃとおもちゃ箱
- 布団セット
- 哺乳瓶、食器、カトラリー、ミルトン
- 水筒、お弁当箱
- バウンサー
外出編
- チャイルドシート
- だっこひも
- ベビーカー
- リュック
- 運動会用テント
- 大人数用ランチボックス
- アウトドア用かご
おおまかに買ったものをあげるとこんなかんじ。
細々したものは他にも色々と買っています。
洋服は、すぐに着られるなくなります。保育園に行っていると、お着替えを持たせるのである程度の数が必要でした。
外出関連は、必要に迫られて買っていきました。特に、テントなどのアウトドア用品。
いらなくなったら、あげるなり捨てるなりしていかないと部屋の中がもので溢れかえり、収納しきれなくなります。
■人に話しかけられる
大人一人だと他人に話しかけられることってほとんどないと思います。
子連れだと、ショッピングセンターのエレベーターやスーパーのレジで待っているときに、おばあちゃんやおばさま、おじさまに話しかけられます。
「男の子?女の子?」から始まり「何歳?」とか「かわいいね」とかとか。
なかには、私は娘だけなので「次は男の子頑張ってね」といわれてしまうことも。
子どもが少なくなり、珍しくなっているのか、高確率で話しかけられます。
話しかけるくらいなら全然いいんですけど、たまに触ってくる方とかもいたので、ちょっと遠慮してほしかったです(笑)
時々、同じくらいのお子様を連れてる方とエレベーターで会話すると嬉しい気持ちになりましたね。
沖縄に住んでいるから話しかけられるのか、それとも他の地域もそうなのか気になるところです。
■イベントや季節を実感
保育園に通うようになると、季節の制作物を喜んで持ってかえってきます。
「ママ―、みて!」と自慢げにみせてきます。
大人でもお正月やハロウィン、クリスマスくらいは、季節がきたと感じると思います。
ひな祭りや子どもの日、七夕といった大人になるとわすれがちな行事がたくさんあります。
我が家でも久しぶりに季節を意識した食べ物を買うようになりました。
■まとめ
私の場合は、子どもが生まれて本当に早起きになりました。
子どもが小さいうちはほんとうに大変で、周りに頼れるところは、たくさん頼ったほうがいいと思います。
1日だけ預かり保育にお願いしたり、ご主人に預けて、外でゆっくりごはんを食べてもいいですし、カフェでまったり読書をするとかもいいですね。
子育ては、大変だと思いますが年齢があがるごとにお世話することも減っていきます。
最近、ちょっと寂しいなと感じることもありますが。
今子育て真っ最中の方は、そんなこといわれても「今」時間が欲しいんですよね。
うんうん、わかります。とっても思ってました。
私の中では、オムツが取れる頃(3~4歳)には、落ち着いてきたと実感しました。
こどもいるご家庭はみんな仕事に子育てに家事にと大変ですよね。
大人だけの生活と子どものいる生活は、別物ですし。
子どもとの生活は、あっという間に過ぎてしますので、今を大事にしていきたいです。
長女も8歳なので、もし高校卒業と同時に家を出ると考えたら、一緒に生活できる時間はあと10年しかありません。
寂しすぎる・・・
大変だけど、無理せず頑張っていきたいですね。