※本サイトは、プロモーション・広告を含みます。
こんにちは、miyuです。
皆さんは、100円はショップ好きですか?私は、大好きです。安くてかわいくておしゃれなものがたくさんあって楽しくてついつい買いすぎてしまします。
100円ショップにも色々なお店がありますが、ダイソーとセリアで可愛いスタンプとスタンプパッドを発見しました。
1.商品説明

左からスタンプパッドとお名前スタンプがセリア。
右二つのの木のスタンプがダイソー。
スタンプパッドは3個入でした。
お名前スタンプは、連結ホルダーとスタンプは別売りです。アルファベット以外にもひらがな、大きさ違いもありました。
ダイソーのお花や香水瓶のスタンプは2個入りで100円。アンティークっぽい柄が女心を掴みますね。
2.使用感
セリアのスタンプパッドにダイソーのスタンプがぴったりの大きさです。

ジャストサイズですよね。
お名前スタンプは、連結させるとこんな感じです。

スタンプは指でも切り離せますが、はさみで切った方がきれいですし楽でした。
同じ文字が何個か入っているので足りなくなる心配はなさそうです。
スタンプするとこんなかんじです。(押し方が雑ですみません)

かわいいですが、ちょっとにじみは気になりますね。また、インクをつけすぎると柄が簡単につぶれてしまうので、値段相応ですね。
ダイソーの花柄と香水瓶の木のスタンプは、押し心地は固いので連続して使用していると指が痛くなるので注意です。
少し残念なところはありますが、家庭用で使う分には十分だと思います。
3.スタンプの使い道
スタンプは、メッセージカードやその封筒のデコレーションで使っています。また、無印良品のノートを自分のオリジナルにしています。
私の家はテプラがないので、お名前スタンプはラベリングで使う予定ですね。
4.まとめ
セリアのスタンプパッドとダイソーのスタンプのシンデレラフィットを発見した時は、とても嬉しかったですね。
100円ショップもお店によって商品の種類やデザインも違うので100円ショップ巡りをしても楽しめますし、お値段も安い!
商品の入荷サイクルもとても速いのでいつ行っても新鮮で長居してしまいます。
スタンプは使う機会が少ないので100円ショップの物で十分な方は多いかもしれないですね。もし、もう少しインクが滲まないきれいなものやデザインにこだわりのある方は、文房具屋さんで購入したほうがいいと思います。
購入を検討している方の参考になると嬉しいです。
|
|